コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 桑子 研 科学一般

新幹線でジャンプしてもぶつからない!?100均おもちゃで解き明かす慣性の法則(ハーフスーパーボール実験)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 衝撃!新幹線でジャンプしてもぶつからない謎を解き明かす「ハーフスーパーボール」の科学 【この記事はラジオで配信中!】 生徒たちからこんな質問をされたことはありませんか? 「 […]

2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 桑子 研 科学一般

教科書だけじゃ物足りない!Scratchで光の道筋を追いかけよう

光の不思議、シミュレーションで解き明かす!〜「屈折の法則」を徹底攻略〜 光って本当に不思議です。まっすぐ進むはずなのに、水の中に入れると曲がって見えたり、水槽の魚が実際よりも近くにいたり…。こんな「光の屈折」について、学 […]

2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 桑子 研 科学一般

驚異の生命力!ドクダミの観察で学ぶ植物の戦略(双子葉類の観察)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ドクダミの観察と活用 ~生命力あふれる不思議な植物~ 植物観察を双子葉類の例として観察実験に取り入れるものとして、今回は強い生命力を持つドクダミについて、観察を通して学べる […]

2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 桑子 研 科学一般

ただの氷と何が違う?ゲル状保冷剤の「なるほど!」な仕組みを徹底解説!

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はPodcastでも配信中!】 夏の暑い日、お弁当を食中毒から守ったり、キンキンに冷えた飲み物で喉を潤したり、あるいは真夏のドライブで生鮮食品を運んだり…私たちの […]

2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 桑子 研 科学一般

ルビ振り革命!Wordで完結!ルビを自動でつける超便利機能

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「この漢字、全員の生徒が読めるだろうか?」 新しい単元に入るとき、専門用語や難解な漢字が並んだ授業プリント・テスト問題で漢字が苦手な子がいる時、そんな不安を感じることはあり […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 75
  • 固定ページ 76
  • 固定ページ 77
  • …
  • 固定ページ 520
  • »

Languages

  • English
  • 한국어
  • 中文
  • हिन्दी
  • Suomi
  • Español
著者:桑子研(くわこ けん)
 科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。理科教師として勤務する傍ら、サイエンストレーナーとしてテレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども行っています。

Author: Ken Kuwako
I want to share the fun, wonder, and excitement of science with as many people as possible. In addition to my work as a science teacher, I also work as a "Science Trainer," providing scientific supervision for and appearing on TV programs, holding hands-on science workshops, and writing science books.

おすすめの記事等

やめられなくなる!静電気実験

きめる!共通テスト物理基礎

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

大人のための高校物理復習帳

最近の投稿

あなたは見破れるか? キッチンに潜む「白い粉のミステリー」を科学捜査せよ!(3種類の白い粉)

2025年10月31日

ドアノブは悪くない!「静電気」の科学と、江戸時代に「妖術」と呼ばれた実験の話

2025年10月31日

【実験で納得!】電流計と電圧計、なぜつなぎ方が違うの? 秘密は「内部抵抗」にあった!

2025年10月30日

見えない電気の「タメ」を激写! センサーで暴く「自己誘導」の正体

2025年10月30日

【イベント】12/25生徒が前のめりに「アサリの解剖」と「探究活動」のレシピ「ナリカサイエンスアカデミー」の開催について

2025年10月29日

電源不要!あの「静電気」が光に変わる?蛍光灯の仕組みと放電のヒミツ

2025年10月29日

魔法?科学?金槌で叩くだけで、ただの鉄の棒が磁石に変わる!

2025年10月29日

「111」が「7」になる?!あなたの常識をゆさぶる魔法のクイズ

2025年10月28日

なぜ揺れ続ける? 江戸時代の電気実験「自然と鐘を鳴らす術」の仕組みを徹底解説!(静電気ベル)

2025年10月28日

「あと一本の矢印はどこ?」日常にひそむ「3力のつり合い」クイズ

2025年10月28日

カテゴリー

  • 国際バカロレアの研究
  • 大人のための高校物理復習帳
  • 怖くない微積
  • 科学一般
    • 科学のレシピ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT