2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2016年3月16日 桑子 研 科学一般 ラインでの科学記事の配信をはじめます(科学のネタ帳) みなさんはLineを使っていますか?昨年ラインの危険性について考えて、次のような記事を書きました。 [blogcard url=“https://phys-edu.net/wp/?p=7690”] 実際にぼくが使ってみて […]
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年3月16日 桑子 研 科学一般 ああ痛いが無くなった!教師で足が痛い人はクマのマークKARHUの靴を履こう 毎日コンクリートの上を歩いていると足がパンパンになりますよね。 ぼくは地方出身者で、土の上で育ちましたので、どうもコンクリートの上に 一日中立っているということが、慣れていないようです。 あの靴を履くまでは毎日足の痛みに […]
2016年3月13日 / 最終更新日時 : 2016年3月13日 桑子 研 科学一般 これは便利!内蔵カメラを書画カメラのように使う方法 もしパソコンと書画カメラ、どちらを授業にもっていきますか? パソコンという方が多いかもしれませんが、 ぼくは間違いなく書画カメラです。 みなさんは書画カメラは使っていますか? 小さな実験を大きくみせたり、また実験の手順を […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 桑子 研 科学のレシピ ロウソクは悪趣味!虫眼鏡で風景を映そう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 特設ページに戻る 小学校や中学校で、ロウソクと虫眼鏡を使って、スクリーンにロウソクの像を映すような実験をやったことがあると思います。 でも、な […]
2016年3月11日 / 最終更新日時 : 2016年3月11日 桑子 研 科学一般 お母さん限定講座!子供に「教えてあげたい科学実験」を実施した! 3月8日に花まるカフェにてお母さんのための科学実験講座『教えてあげたい科学実験』を行いました。 「教えてあげたい」とは、子供に教えてあげたいという意味で、お母さんが自宅に帰って子供と一緒に遊べるものを遊べるように工夫をし […]