2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 桑子 研 科学一般 アーチ構造は語る──スウェーデンで見た“支え合いの科学” サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はPodcastで配信中!】 以前スウェーデンの「ゴッドランド島」を訪れたことがあります。この島、スウェーデンの中でも歴史ある場所として知られており、とくに「ヴィ […]
2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 桑子 研 科学一般 秋の味覚サンマの解剖で命のリアルに触れる(秋刀魚の解剖でアニサキスも登場!) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 魚の解剖って、やっぱりおもしろい。でも、授業で扱うにはハードルが高そう……と思っていませんか? 今回は、この実践を見て、サンマ(秋刀魚)の […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 桑子 研 科学一般 カルデラに盾状火山!? 科学で読み解くプロメテウス火山の秘密(ディズニーシー物理学) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ディズニーシーのシンボル、あの雄大な「プロメテウス火山」。アトラクションに乗ったり、美しい風景の一部として眺めたり…でも、「ただの大きな飾り」だと思っていませんか?実はあの […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 桑子 研 科学一般 重曹でパスタがラーメン風に!?科学の力でモチモチ食感を探る サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 重曹でパスタがラーメン風に!?科学の力でモチモチ食感を探る! 「パスタに重曹を加えると、中華麺のようなコシのあるモチモチ食感になる」──そんなウワサを耳にし、黙っていられず […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 桑子 研 科学一般 定規で反応速度を確かめよう!反応時間を確かめる実験その1(視覚→脳→脊髄→手の動き) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 身近な道具で反応速度を測ってみよう!授業でも家庭でもできる簡単実験 授業で「化学反応の速さ」や「神経の伝達速度」などを扱うと、生徒から「速 […]