2016年8月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月4日 桑子 研 科学のレシピ 超ていねいに紹介!イージーセンスビジョンの使い方 みなさんこんにちわ。今日はICT講演会の講師の仕事で、静岡県は浜松まできています。 [blogcard url=“https://phys-edu.net/wp/?p=24860”] 静岡県にはドライブで来たことが何度か […]
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 桑子 研 科学のレシピ 「あさいち」で紹介された巨大シャボン玉液の作り方 3日前の「あさいち」という番組で、自由研究特集をやっているということで、 家族がわざわざ録画をしてくれていました。 ぼくが好きだということで、とってくれていたようです。日々感謝。 どういう内容なのかなと思っていましたら、 […]
2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 桑子 研 科学のレシピ 風船で作る!A5ホバークラフトの作り方と遊び方シート 学校説明会では、理科が好きになるコツというお話を、私が少しさせていただくことになりました。 せっかくなので、保護者にお話をするというよりは、児童に向けて理科の面白さだとか、今やっておいてほしい科学体験などをお話しようと思 […]
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 桑子 研 科学のレシピ 驚きの現象!ほっぺにつけながら風船から空気を抜くと… 先日、風船を伸ばしたり縮めたりすると、 温度がどうなるのかという実験を熱力学の時間に行いました。 簡単にできる実験で、体感できる面白い実験なので、ご自宅でもすぐに行うことができます。 科学のレシピ 用意するもの: 風船 […]
2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 桑子 研 科学のレシピ 登山でポテチ袋が大きくなる!を自宅でもやってみよう みなさんは、「真空保管庫」という製品をしっていますか? この製品は容器の中の空気を抜くことができるというものです。 [amazonjs asin=”B002LSU96E” locale=̶ […]