2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 桑子 研 科学一般 カーブで外に押される力の正体は?「遠心力」と「慣性力」の驚きの関係!オンライン授業「慣性力と円運動(遠心力)」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 自動車でカーブを曲がるとき、体が外側にグーッと押し付けられるあの感覚。遊園地のコーヒーカップで、外に放り出されそうになるあの力。誰もが一度は体験したことがあるはずです。私た […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 桑子 研 科学一般 電車の「グラッ!」も無重力もコレが原因!日常に潜む不思議な力「慣性力」の正体【慣性力の公式】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 電車でグラッ!コーヒーカップで体が外側に引っ張られる!私たちの日常にあふれる「不思議な力」の正体、それは「慣性力(かんせいりょく)」と呼ばれる、ちょっぴり特別な力です。実は […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 桑子 研 科学一般 【動画で解決!】フレミングの左手の法則、もう迷わない!電・磁・力の魔法を使いこなそう サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 理科の授業で、みんなで左手をピストルのような、ちょっとヘンテコな形にして、「うーん、力の向きはどっちだっけ?」と首をかしげた経験、ありませんか?そう、多くの人が一度はつまず […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 桑子 研 科学一般 波のプロフィールを大公開!5つのキーワードと最強公式 v=fλ をマスターしよう【スマホで物理 #03-1】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験! 音楽を聴くときの「音」、スマホで情報をやりとりする「電波」、電子レンジで食品を温める「マイクロ波」。私たちの生活は、目には見えないたくさんの「波」であふれています。これらの […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 桑子 研 科学一般 視点を変えれば物理は面白い!「重心」と旅する不思議な落下運動の世界【東大物理に挑戦!】(大問1Ⅱ(3)(4)) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 東大物理2015を解く! 第1問Ⅰ(1)、(2)(3)、Ⅱ(1)(2) (3)(4) (5)(6) 「東大の入試問題」と聞くと、「自分には関係ない、難しすぎる世界…」なんて […]