2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 科学一般 タコが枕にするウニ?「タコノマクラ」「ハスノハカシパン」に隠された科学のロマン サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 「この夏休み、海に行ったときに何を見つけましたか?」 そう生徒に問いかけて、授業の導入に使える面白い題材を今回はご紹介したいと思います。 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 桑子 研 科学一般 「創る」から始まる理科の学び!生徒が本気で挑む「科学グッズ開発」ゼミ サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「先生、どうしてこの実験器具はこんな形をしているんですか?」 生徒からそう聞かれたら、あなたはどう答えますか? 教科書に載っている実験は、先人たちの知恵と工夫の結晶です。教 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 桑子 研 科学のレシピ アリエルの秘密!?マーメイドラグーンに隠された物理の法則【ディズニーシーで物理学】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 遊園地で遊んでいるとき、目の前の景色に隠された科学の秘密に気づいたことはありますか?ジェットコースターの加速、噴水の水のアーチ、まるで魔法のような仕掛けの数々。これらはすべ […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 桑子 研 科学一般 目に見えない世界に驚愕!自作ツルグレン装置で土の多様性を探る授業 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 先生方、日々の理科授業お疲れ様です。生物の単元で「土壌生物」を扱うとき、ただ教科書を読むだけでなく、実際に生徒たちに土の奥深さを体感してもらいたい、そう考えている方も多いの […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 桑子 研 科学一般 時間内に成功させる!唾液とデンプン反応実験の極意 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 中学2年生の消化に関する単元で登場する、「唾液がデンプンにどう反応するのか」を確かめる実験。やってみるとわかるのですが、これがなかなかに忙 […]