2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 桑子 研 科学一般 特別授業「夏にヒヤっと百人脅し・フライングシード」を行いました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2022/08/24、勤務校の特別授業で、 #百人脅し と、 #フライングシード (種子モデルをつくって飛ばす実験)を行いました。百人脅しについ […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 桑子 研 科学のレシピ 振り子運動の最大速度が、直感でわかるアプリ!モーションショット サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日はモーションショットを使って、振り子の運動や単振動の様子などをみてみました。モーションショットとは、こちらで紹介しましたが、手軽にストロボ写 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 桑子 研 科学一般 油をつかった揚げ物と科学 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 油で揚げ物をあげることについて、調べてみました。 油で揚げ物をあげると、サラダ油は水よりも沸点が高い(300度から500度)ので、100度を超え […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 桑子 研 科学一般 人間の目とRGB3つの錐体細胞 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 テレビやPCの画面がRGBの三色で表現されています。人間は赤緑青の3つの色を感じることができる、3つの錐体細胞を持っているのだそうです。その他の […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 桑子 研 科学一般 シロツメクサの観察(@植物図鑑) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 春に撮影した #シロツメクサ の様子です。小さな花がたくさん集まってできている頭状花序の形で、 #タンポポ と同じですね。 葉はおなじみの3つ葉 […]