2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 桑子 研 科学一般 理科の中で行うロボットプログラミング サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 理科の授業で数年前からプログラミングに取り組んでいます。そんな様子が取材されて記事になりました。 スクールポット https://www.sc […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 桑子 研 科学一般 ペットボトルがロケットに!?「みえ環境フェア」で学ぶリサイクルと物理学【科学監修】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 飲み終わったペットボトル、ただのリサイクルゴミだと思っていませんか? もしそれが、水と空気の力だけで大空高く飛び立つ「ロケット」に変身するとしたら…。科学の力は、身近な「ゴ […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 桑子 研 科学一般 力学台車の下に引く大型台車がめっちゃ面白い!(慣性の法則) サイエンストレーナーの桑子研です。 ナリカで出た、力学台車の下にひく力学台車「大型台車」を買いました。よく新幹線の中でジャンプするとなぜ壁にぶつからないのか?などの質問をうけるのですが、この台車を使えば、実際に目の前で […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 桑子 研 科学一般 手書きができる!スタンプが押せる!学校で役立つiPadスケジュール帳 サイエンストレーナーの桑子研です。 Planner for ipadというアプリに出会い、以後便利に使わせてもらっています。 かゆいところに手が届いた手帳です。この手帳の良いところは、Googleカレンダーと連携をしつ […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 桑子 研 科学一般 教員の仕事にそっと寄り添うGoogleHome サイエンストレーナーの桑子研です。 遅ればせながら?自宅にGooglehome miniを導入してみました。家電量販店で3000円で売っていたのもあり、買ってみたらこれが便利!家においてからというもの、毎朝使っています […]