2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 桑子 研 科学一般 目をそむけたくなる生々しさ!年収入り職業紹介図鑑【教師必見】 サイエンストレーナーの桑子研です。 こんなのありか!?年収入りの職業図鑑… JUNZO「こんな本ができたんだけど、読んでみてくれる?」 こんな1通のラインが友人から届きました。これが驚きの、年収入り職業図鑑だったのです […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 桑子 研 科学一般 「電気を作ってマト当てゲーム」を行いました【サピックスエコまつり2018】 サイエンストレーナーの桑子研です。 サピックスエコまつりに参加します! 夏に入ってきて、いろいろな科学イベントも行われる時期となってきました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今回はサピックスエコまつりというイベントの […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 桑子 研 科学一般 決まり!スマホで数式からグラフが作れる便利アプリ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 みなさんは勉強の手元にグラフ電卓などをおいて使っていますか?群馬国際アカデミーというバカロレアの学校に見学にいったとき、すべての生徒がグラフ電 […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 桑子 研 プログラミング教育 Pyonkeeで再現!摩擦力がものを動かす!?【高校物理】 サイエンストレーナーの桑子研です。 2物体を重ねたときに摩擦力がものを動かすことがあるというシミュレーション教材を作りました。物理では定番の問題です。まずはこちらを御覧ください。 摩擦力というと、物体を止めるというよう […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 桑子 研 プログラミング教育 Pyonkeeで物理プログラミング!2物体の運動と運保について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回はよくある物理の問題についてプログラミングをしてみました。授業でも使える教材だと思いますので、ぜひお試しください。 摩擦の無い床の上に、2 […]