2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 桑子 研 科学一般 コロイド溶液で光の足跡を調査!【レーザー光の可視化】 サイエンストレーナーの桑子研です。 物質が水に溶けたときの定義として、 ・透明である ・濃さがどこでも同じである ・時間がたっても沈殿しない の3つがありますが、牛乳や石鹸水などのコロイド溶液は溶けているようにみえます […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 桑子 研 科学一般 誘導コイルを使って、陰極線を見てみよう! サイエンストレーナーの桑子研です。 陰極線について動画で撮影をしました。バンデグラフや誘導コイルなどをつかって放電現象の観察についても撮影しました。 これらの実験器具は大好きなものだったので、ちょっと気分が高まりました。 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 桑子 研 科学一般 箔検電器に紫外線をあててみると…WOW!【光電効果】 サイエンストレーナーの桑子研です。 箔検電器の「はく」を開いたままの状態にしてから紫外線をあててみました。すると不思議な現象がおきます!こちらの動画を御覧ください。 いかがでしたか?みるみるうちに「はく」が閉じていくのが […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 桑子 研 科学一般 水をマッサージすると不思議な模様が現れた!【水波の干渉】 サイエンストレーナーの桑子研です。 波の干渉について、頭皮マッサージ器で簡単に観察できました。これを今回は紹介したいと思います。こちらの動画を御覧ください。 使ったのはこちらのマッサージ機。 Head wave bar […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 桑子 研 科学一般 受験生におすすめしたい!原子分野を学ぶ前に読む漫画【リモート授業】 サイエンストレーナーの桑子研です。 原子分野を教えるときには、必ず科学史の本を読むことをおすすめしています。原子分野ほど、科学史の流れにそって教えたり、考えたりすることが大切な分野はありませんよね。また実験もどうしても […]