2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 桑子 研 科学一般 コデマリを校庭で見つけました(植物図鑑) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 理科室周辺の生物観察をしたときに、 #コデマリ に注目をした生徒がいました。こちらがコデマリです。 名前もかわいかったのですが、やはり由来として […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 桑子 研 科学一般 ギンヤンマの羽化の様子を発見しました(昆虫図鑑) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 中学1年理科(生物)の時間で校庭にある植物や動物のスケッチ・観察を行いました。そのときに、たまたま池の近くで、ギンヤンマが羽化している様子を生徒 […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 桑子 研 科学一般 ツツジの蜜標 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 4月は花がたくさん咲いていて、教員にとっては面白い季節ですね。こちらは公園に咲いていたツツジの蜜標です。蜜がここにありますよ!と昆虫に知らせるた […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 桑子 研 科学一般 ツルニチニチソウ(植物図鑑) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #ツルニチニチソウ をみつけました。 #双子葉 で #合弁花 です。花弁が5枚あるようにめますが、すべてくっついています。 上からみると5角形を […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 桑子 研 科学一般 Google連絡先(コンタクト)にエクセルを使って連絡先を一気に取り込む方法 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #Google連絡先 ( #コンタクト )に一括で名前とメールアドレスを紐付けて登録をする方法を教えてもらいました( #取り込み )。これをす […]