2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 桑子 研 科学一般 画面の一部を隠す・モザイクをかけるMacのアプリ(講演などで便利!) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 画面の一部分を隠したいときに使えるMacのアプリについて紹介します。それがこちらのiBlurredというアプリです。こちらを使うと、画面の好きな […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 桑子 研 科学一般 ビデオカメラとPCを繋ぐときに必要な「キャプチャーカード」について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ビデオカメラとPCを単に繋いでも、PCは認識をしてくれません。キャプチャーカード(キャプチャーボード)というものを通してあげると、認識するように […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 桑子 研 科学一般 炭火とガスの火の違い(美味しんぼのうなぎの回との関係) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 都市ガスの主成分はメタンガスです。メタンガスの反応式はこちらとなります。 CH4+2O2→CO2+2H2O このようにメタンガスだと水も同時に発 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 桑子 研 科学一般 鉄づくりってどうやるの?還元実験の前に見せたいおすすめ動画 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 鉄鉱石とコークスをまぜて加熱をして銑鉄を取り出すという作業工程について解説をしているこちらの動画を授業で見せました。先輩の先生のプリントについて […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 桑子 研 科学一般 プランクトンを調べたかったらこれ!プランクトン図鑑 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 プランクトンを探すときに良いサイトはないものかな?と探していたのですが、こちらのサイトが良いと小森栄治先生に教えていただきました。 小・中学生の […]