2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 桑子 研 科学一般 プリズムに光を通すと何が起きる?―理科室で虹を作ろう!(プリズムにより光の分散) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「光には色があるってどういうことだろう?」と思ったことは誰しもありますよね。たとえば、晴れた日の虹や、CDの表面に見えるキラキラした色は、白色光が分かれて見える現象です。で […]
2023年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 桑子 研 科学一般 フリクションペンの摩擦熱をサーモグラフィーで見てみよう!【擦った時の温度変化】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 サーモグラフィーを使って、クリックションペンを紙に擦りつけたときの温度の様子を観察していました。紙に擦りつけると、温度が上昇する様子がよくわかり […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 桑子 研 科学一般 「抽選アプリ」が便利で道徳以外にも使えそう! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 こちらにある「いじめ防止プログラム教材「私たちの選択肢」に掲載されている、抽選アプリと言うプログラムがとても便利で、また面白いです。 https […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 桑子 研 科学一般 心臓の弁の本当の形がよくわかるサイト(心臓弁膜症サイト) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 弁の動きがよくわかるサイトを紹介してもらいました。こちらです。心臓に4つある弁は、心臓に入ってくるところと、出ていくところで形が違うのが面白いで […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 桑子 研 科学一般 生き物のような不思議な動き!まゆ玉 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 科学部で繭玉と言う科学おもちゃをつくりました。作り方は簡単で、厚紙で作った筒の中にビー玉を入れて、両端のアルミ箔を閉じます。 これをタッパの中に […]