2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 桑子 研 科学一般 フタバガキ(ラワン)の種のモデル作りと自由研究について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 子供の自由研究でフタバガキの種(ラワンのたね)の落下時間の変化いついて調べる実験を行いました。たんぽぽの種の綿毛に興味を持っていたので、こんな実 […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 桑子 研 科学一般 粉塵爆発の実験!スリリングなチャレンジ(実験方法や安全面について) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 科学部で、粉塵爆発(ふんじんばくはつ)という少しスリリングで危険な実験に挑戦しました。実験方法等についてまとめたので紹介します。粉塵爆発が起こる […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 桑子 研 科学一般 【科学監修】髪が逆立ち、飲み物がピリッとする摩訶不思議な静電気実験「超無敵クラス」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「静電気」と聞くと、冬のドアノブで「バチッ!」とくる、あの痛くてイヤ~なヤツを思い浮かべませんか?でも、もしその静電気に「味」があって、飲み物として体験できるとしたら…? […]
2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 桑子 研 科学一般 先生のためのはじめての理科実験コース「電気1・2」を実施しました(NSA) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2024/07/20に、ナリカサイエンスアカデミーの電気1・電気2を実施しました。行った場所は株式会社ナリカの本社です。「はじめての理科実験コー […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 桑子 研 科学一般 電気スライムの作り方と薬局で買えるホウ砂の探し方 サイエンストレーナーの桑子研です。 小学生(中学生も含む?)やたらとスライムが好きです。スライムを作る実験はいろいろ紹介されているものの、スライムがなぜできるのか?または分解するのか?の化学の視点で語られる事が多く、ス […]