2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 桑子 研 科学一般 シェアカーリングサービスで実験道具を運んでみました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 カーリングシェアサービスのタイムズをはじめて使ってみました。 https://share.timescar.jp/ 車をもっていないのですが、個 […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 桑子 研 科学のレシピ なかなか落ちないくるくるコイン募金箱で、重力場をイメージしてみよう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 幼稚園にくるくる募金箱が置いてあったので、募金をしてみました。これがまた面白い。こちらをご覧ください。 https://youtu.be/BiE […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 桑子 研 科学一般 iPhoneにOSを再インストールする方法(教員とiPhone) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 iOS16にしたところ、iPhoneの通知機能がうまく使えなくなってしまったことから、一度初めの状態にもどして、初期化をしてから、もう一度復元を […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 桑子 研 科学一般 力学台車をまっすぐ走らせるコツ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 力学台車をぶつける実験をしているときに、力学台車をまっすぐ走らせる方法について考えていたのですが、マスキングテープでレールを作ると実験がやりやす […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 桑子 研 科学一般 生徒との語らいの場 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日、露木和男先生のお話しを聞いてきました。そこでは、「児童・生徒に語ろう」ということをテーマとして話をしていました。 ・語らい合うことで暖かい […]