2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 桑子 研 科学一般 勉強や実験教室の準備中に最適!クラリネットJAZZ サイエンストレーナーの桑子研です。みなさんは仕事中や勉強中に音楽は聞いていますか? どんな音楽を聞いていますか? みなさんは仕事中や勉強中に音楽をきくことがありますか?ぼくは今でもWhiteNoiseという集中できる音を […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 桑子 研 科学一般 リボルバーが垂直回転する!安くて手軽なUSB顕微鏡! 物理の教師でも顕微鏡を使いたいとき、ありますよね。サイエンストレーナーの桑子研です。 なんだこの顕微鏡は!? 先日ある先生から面白い顕微鏡があるのだけど、知っている?と声をかけられました。どれどれ…と見てみると、これが […]
2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年12月3日 桑子 研 科学一般 単機能で誰でも触れる!大画面キッチンタイマーの便利さ サイエンストレーナーの桑子研です。みなさんはキッチンタイマー、使っていますか? キッチンタイマーが必要なシーン みなさんはキッチンタイマーを使っていますか?ぼくは今まではキッチンタイマーが必要になったときは、iPhon […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 桑子 研 科学一般 議事録めんどうだ…教師も使いたいMarkdownという書き方 みなさんはMarkdownという表記法を使っていますか?サイエンストレーナーの桑子研です。 Markdownって何? Markdownということばは、はじめてきいたよ!という方はこちらも参考にしてみてください。 Mar […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 桑子 研 科学一般 単振動の力が丸裸!イージーセンスV-HUBの威力と魅力 サイエンストレーナーの桑子研です。今日は単振り子のICT活用についてご紹介します。 みなさんは単振り子の実験ではイージーセンスを使っていますか?目で振動はみてわかればいいので、センサーを使わなくても良いと思うかもしれま […]