2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 桑子 研 科学一般 煙が宙を舞う!フォグマシンで解き明かす「見える空気砲」の科学 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 煙が織りなす科学の魔法!フォグマシンで巨大な空気の渦を解き放て! 皆さんは「空気砲」と聞いて、どんなものを想像しますか?漫画やアニメに出て […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 桑子 研 科学一般 中学1年生「オームの法則」実験を成功させるための指導ポイント サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 理科の授業で電気回路を扱うたびに、「なぜかうまくいかない班がある」「予想と違う結果に首を傾げる生徒がいる」といった経験はありませんか?特に中学1年生にとって、「オームの法則 […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 桑子 研 科学一般 高校生にもおすすめ!SFと物理が交差する『ファウンデーション』の魅力 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオにて配信中!】 電車の行き帰りで、アイザック・アシモフの『ファウンデーション』を読んでいます。これは1984年にハヤカワから発行されたSF作品ですが、古び […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 桑子 研 科学一般 力の合成は「実験×作図」で決まる!平行四辺形の法則を体感せよ!(スライドあり) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 実験授業で活用!平行四辺形の法則をわかりやすく伝えるスライドとプリント 力の合成を扱う際、多くの生徒が頭を抱えるポイントの一つに「角度のある2力の合成」があります。この概念 […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 桑子 研 科学のレシピ 科学の眼で事件を解く!名探偵金田一少年も使った「あのレンズ」の不思議 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 突然ですが、みなさんは子どもの頃に夢中になった漫画やアニメはありますか? ぼくが中学生から高校生くらいのころ、まさに全国の少年少女を夢中にさせたのが、あの『金田一少年の事件 […]