2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 桑子 研 科学一般 回折は波の子供(素元波)で考えてみよう【スマホで物理#08】 今日は素元波をつかって波の回折という回り込み現象を考えてみたいと思います。サイエンストレーナーの桑子研です。 #07のまとめ ・波源を中心に円形に広がる ・進行方向と波面は垂直になる #素元波 を使った直線状の波の考 […]
2018年4月14日 / 最終更新日時 : 2018年4月14日 桑子 研 科学一般 見れば1発!ホイヘンスの原理のシミュレーション(Pyonkee) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 波動分野のホイヘンスの原理の説明を言葉と黒板でよく行っていたのですが、なかなか生徒に伝えることが難しく困っていました。そのためPyonkeeを […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 桑子 研 科学一般 理科で使える!OKGOの動画が教育目的で提供されています サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 OKGOのミュージックビデオが教育目的で提供されているということをLifehacking.jpの堀さんから教えていただきました。 公式サイトか […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 桑子 研 科学一般 干渉縞がよく見えて説明に使える動画教材を発見! サイエンストレーナーの桑子研です。 みなさんは波の干渉について説明をするとき、どのような教材を使っていますか? ぼくはというと、ヘッドマッサージ機をつかって、水面をゆらして干渉模様をみせるということをやっていました。 […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 桑子 研 科学一般 サルを助けて!水平投射で狙われたサルを救出せよ! サイエンストレーナーの桑子研です。 ちょっといじわるなモンキーハンティングの教材を作ってみました。スタートボタンをおすと、ボールが水平に発射されます。このときサルも落下をどうじにはじめます。このサルを助けるために、事前 […]