コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 桑子 研 科学一般

たしかに身につく!プログラミング絵本「アベベのぼうけん」が面白い

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。  プログラミング絵本「アベベのぼうけん」を子どもに買ってあげたところ、大ハマリでした。 ぼくもおもしろくなってしまい、すぐに下巻も購入。ゆびでた […]

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 桑子 研 科学一般

アニメでわかる!電磁誘導とその向き【高校物理 実験+プリントあり】

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。  コイルと磁石で発電できる!?そんな不思議な電磁誘導について、その発生の仕組みや向きについてアニメを使って説明しました。右手を出して御覧ください […]

2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 桑子 研 科学一般

パワポで動画授業を作る方法についてのおすすめ本

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。  動画授業を作るシーンがまた増えてきました。iPadで動画授業を作るのであれば、ExplainEverythingをおすすめしてます。 神アプリ […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 桑子 研 科学一般

ビジネス書じゃないよ!「物理学者のすごい思考法」が面白かった!

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。  「物理学者のすごい思考法」という本を友人にすすめられて読みました。素粒子物理学者の橋本幸士先生が書かれている本で、名前からするとビジネス書のよ […]

2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 桑子 研 科学一般

アニメでわかる!ローレンツ力の大きさと向き【高校物理 実験+プリントあり】

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。  電流の正体は電子でした。電子は磁場からどんな力を受けるのでしょうか?今日はローレンツ力についての授業です。 ・ローレンツ力 荷電粒子が磁場から […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 296
  • 固定ページ 297
  • 固定ページ 298
  • …
  • 固定ページ 517
  • »

Languages

  • English
  • 한국어
  • 中文
  • हिन्दी
  • Suomi
  • Español
著者:桑子研(くわこ けん)
 科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。理科教師として勤務する傍ら、サイエンストレーナーとしてテレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども行っています。

Author: Ken Kuwako
I want to share the fun, wonder, and excitement of science with as many people as possible. In addition to my work as a science teacher, I also work as a "Science Trainer," providing scientific supervision for and appearing on TV programs, holding hands-on science workshops, and writing science books.

おすすめの記事等

やめられなくなる!静電気実験

きめる!共通テスト物理基礎

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

大人のための高校物理復習帳

最近の投稿

【衝撃映像】マシュマロが膨張し、シワシワに!? 実験でわかる「気圧」の正体

2025年11月16日

ゾウもキリンもいない動物園!? 伊豆「iZoo」で知る爬虫類の奥深き世界

2025年11月16日

缶詰から「脳みそ」!?鶏の頭の解剖でわかった、人間と鳥の“生き方の違い”(鶏頭水煮缶の活用)

2025年11月16日

【実験講師】実験道具を詰め込んで全国へ!「深い学びにつながる授業の工夫」@栃木(宇都宮大学共同教育学部附属中学校)

2025年11月16日

コードレスで光る!泳ぐ!音楽を奏でる? 不思議な「電磁誘導」実験(大人の科学マガジン)

2025年11月15日

科学の「タネ」を詰め込んで! 実験講師の相棒「魔法のカバン」ノースフェイスの「Base Camp Voyager」

2025年11月14日

【簡単おうち実験】壁に「逆さまの世界」を映し出そう!レンズと光のふしぎ

2025年11月14日

LEDが光らない! 失敗回路に隠された「電気の道」のナゾ【中学理科・電子工作入門】

2025年11月13日

ゆらめく飛行機に隠された科学!モビールの「絶妙バランス」の秘密

2025年11月13日

光の屈折を捕まえろ! 4本の「まち針」が暴く光の道筋(トリック写真を見破ろう!)

2025年11月13日

カテゴリー

  • 国際バカロレアの研究
  • 大人のための高校物理復習帳
  • 怖くない微積
  • 科学一般
    • 科学のレシピ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT