2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 桑子 研 科学一般 学校の登下校にAirTagを持たせてみようと買ってみました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 子供がどこにいったか心配だという相談を妻から受けて、いろいろ探していたのですが、こちらのママのようにAirTagを買ってみようと思い、注文してみ […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 桑子 研 科学一般 ヴェサリウスのかいた解剖書「ファブリカ」について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ヴェサリウス(wiki)が1543年に書いた「ファブリカ」という解剖書についてしらべていました。ファブリカは、「人体の構造についての七つの書」と […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 桑子 研 科学一般 タコの泳ぎ方とペットボトルロケット(鴨川シーワールド) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #鴨川シーワールド でタコの泳ぎ方を見てきました。 #タコ の泳ぎ方がきになったのですが、頭の袋のところに水をいれて、それを押し出す形式で泳いで […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 桑子 研 科学一般 Googleスライドをウェブに変換して埋め込むと… サイエンストレーナーの桑子研です。 海外の事例を参考にして、アバターとGoogleスライドを使ってこのようなバーチャル実験室を作ってみました。リンク先からお試しください。ちょっとおもしろく感じてもらえると嬉しいのですが […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 桑子 研 科学一般 砂浜で見られた侵食・運搬作用 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 海岸の陸から海に水がはいっていくところで、きれいな侵食・運搬作用がみられました。砂浜なので、小さな砂場での実験のような感じで観察できます。崖のよ […]