コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • オンライン授業(オンデマンド)CONTENTS
  • 実験教室×ICTSeminar
  • ニュースレターLETTER
  • 問い合わせCONTACT

電磁波

  1. HOME
  2. 電磁波
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 桑子 研 科学のレシピ

裏ワザ発見!iPhoneであることをすると赤外線が見える!

赤外線が見えた!  今日は電磁波の一つである目には見えない赤外線を、見える化する実験を紹介します。 赤外線って何? 私達がものを見て認識するときには、物体から出る #電磁波 という光の波を目で捉えています。この電磁波の中 […]

サイト内検索

Hi There!!

科学のネタ帳では、科学の不思議さ・面白さを共有したいという思いから、家庭でできる科学実験のコツや科学のネタを紹介しています。ぜひご自宅でご家族と実験をお楽しみください。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

過去記事

  • 【科学クイズ】ん!どれだろう?針金を切るのに適した道具はどれ?
  • 長さ3cmくらいの霜柱を発見しました!
  • 電場と電位がなるほど納得!3次元でグルグル回してみよう(高校物理)
  • Macのキー入力スピードを快適にする方法(キーのリピート)
  • 船の上で動く人(リードアルファ三訂版120)の解答例

ニュースレター

科学ネタに関するニュースレターをかいています(不定期)。登録はこちらから。


 

お問い合わせ

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。こちら。

NEW『きめる!共通テスト物理基礎』(学研)

『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

 

  • 2008今日の閲覧数:
  • 2997昨日の閲覧数:
  • 2017年1月12日カウント開始日:

人気の投稿

  • 絶対喜ぶ!お手軽小型ペットボトルロケットの作り方と飛ばし方 3030
  • 消しゴムの形跡が丸見え!サーモグラフィーのおもしろ実験 1342
  • 裏ワザ発見!iPhoneであることをすると赤外線が見える! 1066
  • 教採の参考書を5冊に厳選!対策講座に通わないで合格を決める方法 639
  • 手作りで花火を作ってみよう!(乾留) 454
  • 家で飛ばせる熱気球!15分でできる小型熱気球の作り方 394
  • ペットボトルの中に夕日を作ろう!家庭ですぐにできる科学のレシピ 273
  • たった5分で発電機ができた!自宅で作る電気ブランコ 255
  • 質量パーセント濃度とモル濃度の変換とppmについて 211
  • 体感でワカる!手作り「動滑車」の作り方 179

これもおすすめ

  • 原子以外も!科学史で惑星の運動を引っ張ってみよう。
  • 【まさにホラー】手回し発電機が勝手に動き始めた…
  • 【12/23】おてがる物理基礎コース「ブレッドボード偏」

家庭でできる科学実験の紹介!

  • ABOUT 科学のネタ帳
  • 各種実験教室・ICT活用講演【日本各地で行っています】
  • 出版物の紹介
  • コンタクト
  • ブログ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトについて
  • オンライン授業(オンデマンド)
  • 実験教室×ICT
  • ニュースレター
  • 問い合わせ