2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 バナナはなぜ黄色に見える?なぜモノは見えるの?おうちで解き明かす光の秘密(乱反射) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験! 【この記事はラジオでも配信中!】 鏡をのぞけば自分の顔がくっきりと映るのに、ふと目の前の机や壁に目をやると、そこには何も映らない…。不思議に思ったことはありませんか? &# […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 スマホが最強の科学ツールに!サウンドビームで音の世界を大冒険(アプリSoundBeam) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 同じ「ド」の音でも楽器によって違うのはなぜ?スマホで覗く「音の個性」の秘密 みなさんは、こんなことを不思議に思ったことはありませんか? 「どうして同じ『ド』の音なのに、ピア […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 桑子 研 科学のレシピ CDのキラキラは物理だった!身近なモノで学ぶ光の干渉(回折格子) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 回折格子、ヤングの実験、ニュートンリング…。物理の教科書に並ぶこれらの言葉を聞くと、なんだか難しくて、日常生活とは縁遠いものに感じてしまうかもしれません。でも実は、その不思 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 桑子 研 科学のレシピ アリエルの秘密!?マーメイドラグーンに隠された物理の法則【ディズニーシーで物理学】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 遊園地で遊んでいるとき、目の前の景色に隠された科学の秘密に気づいたことはありますか?ジェットコースターの加速、噴水の水のアーチ、まるで魔法のような仕掛けの数々。これらはすべ […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 桑子 研 科学のレシピ なぜ「3.0」と「3.00」は違うのか?ノギスと天秤で探る、有効数字の深い世界(密度の測定・計算) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 電卓で割り算をしたら「7.14285714…」と表示された。テストの解答用紙には、この数字をどこまで書けばいいのでしょうか?算数や数学なら「小数第2位を四捨五入しなさい」と […]