2016年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 「えっ、これが音の正体!?」駄菓子屋バネで見える縦波実験! 特設ページに戻る 駄菓子屋でできる!生徒が夢中になる縦波の科学実験 理科の授業で波の単元に入ると、多くの先生が「うーん」と悩まれるポイントがあります。そう、「縦波って、どうやって見せたらいいんだ?」問題です。実はこの縦波 […]
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 知っていますか?電気ブランコの裏ワザ! 高校物理復習帳の特設ページに戻る ※ このページは、拙著『大人のための高校物理復習帳』に出てくる実験と連動をしたページです。 みなさんは電気ブランコを作ったことがありますか? 電気ブランコって知っていますか? 簡単に作れ […]
2015年4月3日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 PVTを表にまとめて東大物理を解こう!第2問のⅡ 東大物理を解いてみよう! 東大物理をといてみよう!の今日は大問2のⅡについてです。この大問のポイントは浮沈子になります。浮沈子の実験の仕組みをしっていると、ぐっと解きやすくなるのではないでしょうか。ⅰからやりたい方は昨日 […]
2015年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 イラストでわかる!ギュッと絞った『これだけ!高校物理力学編』 『これだけ!高校物理 力学編』(秀和システム)を書きました! こちらの本は昨年の7月ころから書き始めた本で、 生徒向けではなく、一般向けにまとめたいと編集者から依頼を受けて書いた本です。 [amazonjs asin=& […]
2014年6月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 厳選!コレだけ覚える円運動の物理量の関連付け! 円運動の公式はこれだけ!覚えましょう! コレだけ!円運動 高校2年生の授業が円運動に入りました。 この分野はたくさんの物理量が出てきて、結構混乱します。 使っていくうちに慣れていくのですが、 そんな円運動の公式をまとめた […]