2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 水族館で物理学!ペンギンは水のマドから覗いていた。ぼくたちを。 水族館で物理学! ペンギンが見ている世界は、 丸い窓から覗きこむような見え方だった! すみだ水族館で物理学 先日すみだ水族館にいってきました。ここの目玉は屋内にあるペンギンの水族館です。ペンギンが大きな水槽の中で泳いでい […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 大人のための高校物理復習帳【特設ページ】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 『大人のための高校物理復習帳』(amazonリンク) 「理科って、なんだか難しそう…」「昔の教科書、もうほとんど覚えてないな」 そう思っているお父さん、お母さん、こんにち […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 せっかく横波表記した縦波をもとに戻してみよう!【スマホで物理#06】 サイエンストレーナーの桑子研です。今日は縦波でよく見かける問題の解き方について紹介します。 前回(#05)のまとめ 縦波は横波のように表記することができる。 縦波のy軸(縦軸)は媒質の左右の変位を表している 横波から縦 […]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 3Dグラフを描いて電磁気をマスター『螺旋運動(らせん)』の例 3次元グラフってすごい!サイエンストレーナーの桑子です。 3Dのグラフをつくったことがありますか?複雑なプログラミングや高価なソフトが必要かも…、なんておもう人もいるかもしれません。でも無料で、だれでも簡単に作れるソフ […]
2016年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月28日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 本当に直線?ばねの伸びと力の関係を確かめてみよう! フックの法則を確かめるための実験の紹介です。中学1年生用の実験で、基本的なものなのですが、浮力の実験で使うおもりを再利用しました。 中学受験では「バネの伸びは力に比例する」ということが、グラフとなってよく出題されます。し […]