2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 桑子 研 科学一般 氷とカップで「空気の秘密」に迫る!湿度と露点の実験ガイド サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 湿度を測れる?氷と金属カップで「露点」を探る実験! 中学理科の「気体と湿度」に関する単元で取り上げられる「露点の測定」。この実験は、実は一見シンプルに見えて意外と難易度が高 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 桑子 研 科学一般 理科室のごみ箱から出火!?―「実験後」に気をつけたい“熱の残り火”(実験事故ニュース) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 理科室のごみ箱から出火!?―「実験後」に気をつけたい“熱の残り火”という次のニュースをみました。 Yahoo!ニュース「理科の実験で使った何かが熱を持っていたか」施設一体型 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 桑子 研 科学一般 タオル vs 魔法瓶 vs 保冷バッグ!?~冷たさをキープするしくみを科学する~ サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 暑い夏の日、冷たい飲み物を持ち運ぶときに、ペットボトルの周りにタオルを巻いたことはありませんか?凍らせたペットボトルを直接持つと手が冷たすぎてつらい。でもタオルを巻くと持ち […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 桑子 研 科学一般 未来の“悪夢”はもう始まっている?――『1984年』が予言した監視社会 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はPodcastで配信中!】 最悪の未来から、今を考える。「1984年」というSFの名作を紹介します(amazon 1984年)。 現代の生活は、スマホ、監視カメ […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 桑子 研 科学一般 全国で事故続出。それでも教えたい「鉄と硫黄の硫化」実験の13ポイント(硫化水素の発生)中2理科 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 鉄と硫黄を混ぜて加熱し、硫化鉄をつくる――この「硫化」の実験、理科教師なら一度は扱ったことがあるはずです。火山国・日本に暮らす私たちにとっ […]