2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 桑子 研 科学一般 定規で反応速度を確かめよう!反応時間を確かめる実験その1(視覚→脳→脊髄→手の動き) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 身近な道具で反応速度を測ってみよう!授業でも家庭でもできる簡単実験 授業で「化学反応の速さ」や「神経の伝達速度」などを扱うと、生徒から「速 […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 桑子 研 科学一般 楽しく覚える!授業で盛り上がる「元素ビンゴ」(中2化学) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 元素記号が自然と頭に入る!「元素ビンゴ」で盛り上がる授業づくり 元素記号の暗記って、生徒にとってはなかなかの難関ですよね。授業で扱うとなると、「水兵リーベ…」の語呂合わせを […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 桑子 研 科学一般 教科書じゃ足りない!リアルな“脳”の観察に挑戦!!(鶏頭缶を使った鳥の脳の観察) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 缶詰から脳みそ!?鶏の脳を観察してみた! 「えっ、缶詰から脳みそ!?」最初に聞いたときは、にわかには信じられませんでした。でも実際にその缶を開けてみると、そこには本物の鶏の […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 桑子 研 科学一般 カニ歩き?雨の日に濡れない最強の方法を物理で解明!「チャンハウス」(フジテレビ) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 突然の雨、傘がない!そんなとき、どうすれば一番濡れずに目的地に行けるのか、考えたことはありますか?実はこれ、入試問題にも出たことがあるんです。面白い物理の問題として、今でも […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 桑子 研 科学一般 Webアプリ「オシロスコープ」ならみんなが触れる!(Scratchで教材を探そう!) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 【この記事を英語で読んでみる】 オシロスコープがなくても大丈夫!Scratchや無料ツールで「音」を“見える化”する授業アイデア 理科の授業で「 […]