2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 桑子 研 科学一般 固体が消えた!?パルミチン酸の不思議な温度変化(状態変化・融点)中学1年 パルミチン酸の実験!温度変化を追ってみたら… 理科室は、ちょっとした発見で生徒の目が輝く瞬間にあふれています。そんな授業の“見せ場”にぴったりな実験があります。それが、**「パルミチン酸の温度変化」**を観察する実験! […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 桑子 研 科学一般 アラ!?風船を近づけると…水が動く!? 科学マジック!(静電気実験) 風船と水の不思議な関係! 風船をこすったあと、水の近くに持っていくと、水が風船に引き寄せられるのを見たことがありますか?まるで風船が水を引っ張っているように見えます。この現象は、静電気の力によるものです。 用意するもの […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 桑子 研 科学一般 15万ボルトの静電気発生装置の中身って?バンデグラフを開けてみた(静電気実験) 冬になるとドアノブに触った瞬間に「バチッ!」と痛い思いをしたり、セーターを脱ぐときにパチパチと音がしたりすることがありますよね。これらはすべて静電気によるものです。 そんな静電気を発生させる装置が バンデグラフ です。こ […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 桑子 研 科学一般 シュッとひと吹きで炎が変色!? 炎色反応スプレー実験 炎が緑色に!? 科学部で作った炎色反応スプレー 科学部でちょっと面白い実験をしました!エタノールにさまざまな金属元素を含む化合物を混ぜて、「炎色反応スプレー」を作ったんです。 例えば、こちらは塩化銅を溶かした炎色反応スプ […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 桑子 研 科学一般 バレンタインに臓器チョコ!?セリアで見つけた衝撃の型 セリアで発見!バレンタインに”臓器チョコ”はいかが? 実験道具を探しによくセリアに行くのですが、今回はバレンタインデーが近いせいか、ふと料理コーナーが目に入りました。チョコレートを固めるための型がズラリと並ぶ中で、なにや […]