2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 桑子 研 科学一般 幸運にも!プロ実験講師の裏側を見ることができた! プロ実験講師の裏舞台を見てしまった… 先週行ったナリカサイエンスアカデミーでは、事前準備として1時間前に会場について、実験準備をしていました。実験室に入ると小森栄治先生がご自身が行われるNSAの実験準備をしている様子に出 […]
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月21日 桑子 研 科学一般 実際に手を動かして学ぶことができた実験教室の様子(NSA第1回) 力学1が開催されました 2017年5月19日に教員のための理科実験講座、ナリカサイエンスアカデミー「おてがる物理基礎コース」の第1回目となる「力学1」が行われました。場所は湯島駅や秋葉原駅から徒歩で通える、株式会社ナリカ […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 桑子 研 科学一般 中学の教科書のように三相交流がスラスラ頭に入る不思議な本 電車の中で「通読できてよくわかる電気のしくみ」という本を読みました。 [amazonjs asin=”4860644050″ locale=”JP” title=̶ […]
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月15日 桑子 研 科学一般 磁界を資料で見るのと、実験をするということの大きな違い 昨日「[科ネ] 2つの実験と教育の未来を考えるきっかけになった本の紹介 [vol.106]」というメールマガジンを配信しました。本ブログでは、月1回のペースでニュースレター(メールマガジン)を登録した方に配信しています […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 桑子 研 科学のレシピ オーモロー!摩擦力を実際に測ってみると…! 摩擦力をはかってみよう! 今日は最大摩擦力に関する実験についてご紹介します。摩擦力というと、f=μNという公式を思い浮かべるかもしれません。μが静止摩擦係数で、Nが垂直抗力ですね。間隔として摩擦力が重さに比例するというこ […]