2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月5日 桑子 研 科学一般 予備実験で大活躍中のイージーセンスV-HubとiPhone [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”10.png” name=”ケン博士 […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2017年11月3日 桑子 研 科学一般 化学式を隠して色ボールだけ!係数合わせのわかるコツ こんにちわ。サイエンストレーナーの桑子研です。 [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”4.pngR […]
2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 桑子 研 科学一般 あなたの授業はよく分かる?「新しい分かり方」で伝える一例 ちょっと焼き芋を焼いてみました。とっても簡単にトースターで焼いてみたのですが、これがまた美味しい。焼き芋は山梨のもの。冬の訪れを感じさせます。 今日はひさしぶりに本の紹介です。新サイエンストレーナーの桑子です。 電車の […]
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 桑子 研 科学一般 光で遊ぼう!手作り顕微鏡・万華鏡を実施しました【T-KIDS】 今日は台風が雨の中でしたが、T-KIDS「光で遊ぼう!手作り顕微鏡・万華鏡」をT-SITE柏の葉にて行いました。サイエンストレーナーの桑子研です。 行った実験はタイトルの通り光についての実験で、小学校の理科・中学校の理 […]
2017年10月28日 / 最終更新日時 : 2017年10月28日 桑子 研 科学一般 ガッテン!放射線が出てくる理由がよくわかるサイトの紹介 サイエンストレーナーの桑子研です。今日は多田先生の「放射線について考えよう」から第2章の内容について紹介します。 多田将先生と編集者のKさんが無料で公開されている「放射線について考えよう」が毎週金曜日に公開されています […]