2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 桑子 研 科学一般 これは感動!デジタルばねばかり(ニュートンメーター)が素敵! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ナリカさんで発売されたデジタルばねばかり、ニュートンメーター(カタログNo:A05-4065)を触らわせてもらいました。もはやばねばかりではな […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 桑子 研 科学一般 20minute 「TimeTimer」 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 タイムタイマー(時間がぱっとみてわかるタイマー)の20分バージョンを作りました。授業などで問題演習を解く時間をはかるなどでの活用を考えています […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 桑子 研 科学一般 焦らせないで生徒に残り時間を知らせるカウントアップタイマー サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 生徒のプレゼンの時間を伝えたいとき、秒の下の桁まではいらないけれど、大画面で伝えたい!そんなときに、「焦らせないで生徒に残り時間を知らせる」カ […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 桑子 研 科学一般 このサイト、磁力線と磁束線の説明例がわかりやすい! サイエンストレーナーの桑子研です。 磁力線と磁束線について、わかりやすい説明はないかな?とネットで探していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。 高校物理をあきらめる前に読むブログ このブログの、こちらの記事がと […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 桑子 研 科学一般 電界で麦畑をイメージする サイエンストレーナーの桑子研です。 電場と電界の言葉の違いについて、ちょっと調べていたところ、こちらのサイトに次のようなことが書かれていて、なるほどなぁ、こんな考え方があるんだなと思いました(勉強不足ですね…)。 ちな […]