2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 桑子 研 科学一般 公開!オンライン授業「運動量と力積」プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。 運動量と力積について、オンライン授業を公開しました。力積という物理量に戸惑う生徒もいるかもしれませんが、例えば野球ボールと砲丸投げの球を同じような速度で投げる時、砲丸投げの球のほうが […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 桑子 研 科学一般 【まとめ】高校物理の原子分野が終わる!!8本の授業動画+プリント サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 オンライン授業を少しずつ公開をしてきましたが、とうとう原子分野に関して全ての動画授業を公開することができました。下の表の右側にあるプリントをダウ […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 桑子 研 科学一般 最終回!実験付きオンライン授業「半減期と核力」プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。 原子分野の最後、半減期と核力についての範囲を公開しました。ビールの泡の崩壊速度と指数関数のグラフなどについても動画の中に入れてみました。普段は生徒実験で行っているものです。 動画なの […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 桑子 研 科学一般 水素を燃焼させたときの「ポン」という音を聞いてみよう!【実験動画】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 亜鉛に塩酸を入れて水素を発生させて、水素に火をつけてみるという実験の予備実験を行いました。ひさしぶりに中1の担当をしているのですが、化学って面 […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 桑子 研 科学一般 公開!オンライン授業「放射線と放射性崩壊」プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 公開!オンライン授業の今回は、放射線と放射性崩壊についてです。身近なというか話題の放射線について、どのような種類があって、どんな性質があるのか […]