2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 桑子 研 科学一般 標高1300メートルでのポテチの袋の様子【動画】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 国立天文台「野辺山」にいったときに、ポテトチップスも一緒に持っていきました。東京と野辺山でポテトチップスの袋の様子を比べてみると… このようにあ […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 桑子 研 科学一般 まるで小さな水族館!生きた展示にビックリ。(茨城県自然博物館その3) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 「茨城県自然博物館」に行きたかったのは、恐竜の展示が見たかったのと、子供に見せたかったからなのですが、実際に訪れてみると、恐竜の展示はそれほど […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 桑子 研 科学一般 国立天文台「野辺山」と八ヶ岳グレイスホテルの星空ツアー サイエンストレーナーの桑子研です。 先日、国立天文台「野辺山」の見学にいってきました。アンテナがたくさんたっていて、同じ方向を向いてる姿が、なんとも言えません。 大学時代に一度きたことがあった、この施設ですが、また少し […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 桑子 研 科学一般 斜面で表現!惑星の運動と万有引力(茨城県自然博物館その2) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました。みつけたのがこちらの展示。よく科学館でみかけるものです。 ここに月にみたてたボールをころが […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 桑子 研 科学一般 アオギリの種が飛ぶ様子「茨城県立自然博物館」に行ってきた!その1 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました。いつか行きたいなと思っていた博物館で、思い切って車を借りていってみたところ、充実した展示内 […]