2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 桑子 研 科学一般 重力と電場がはたらく空間の位置エネルギーの図 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 重力がy軸負、電場がx軸正の方向にはたらいている空間で、正に帯電した物体がおかれたときの位置エネルギーの空間について、それぞれ合成をするとどう […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 桑子 研 科学一般 NHKクリエイティブライブラリーが教材作成に使えそう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 NHKクリエイティブライブラリーというところで、授業で使える写真などの教材が多数公開されています。素晴らしい写真が教材に使用することができると […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 桑子 研 科学一般 電位の合成図(点電荷+とーバージョン)Geogebra サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 Geogebraを使って、2つの電荷が置かれたときにできる合成電位図を3次元と2次元で作図をしてみました。-4の場所に+20[C]の電荷を、+ […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 桑子 研 科学一般 金魚が2匹に分身!水槽と光の全反射 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 水槽を下から覗き込むように見てみると、魚が水面を堺に2匹およいでいるような姿が観察できます。近所のスーパーにある水槽を撮影してきました。 まる […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 桑子 研 科学一般 プチボトルで中和反応の実験 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 塩酸と水酸化ナトリウムを使った中和の実験を、プチボトルを使って行いました。どちらも濃度は1mol/Lのものを使います。試験管にプチボトルでたら […]