2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 桑子 研 科学一般 自由な発想で恐竜が作れる(骨ぬりえ) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 「骨ぬりえ」を買ってきました。恐竜の化石写真の上に、自由に塗り絵をするというものです。 例えばこのようなページがあります。 ここに子供が色をつけ […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 桑子 研 科学一般 正方形の構造が美しい!食塩の結晶(塩化ナトリウムの結晶)の観察 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 スライドガラスに飽和食塩水をたらして、その後窓際において、後日結晶を観察しました。ある班のものを見せてもらったところ、正方形のきれいな結晶が見ら […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 桑子 研 科学一般 梅の花が咲きました(2024/02/12) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 昨日は高気圧に覆われて広く晴れました。梅を見に公園に行ったところ、梅が満開でした。春が近づいてきていますね。 色々な色のお花がありますね。下に落 […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 桑子 研 科学一般 身近でわかりやすい並列回路の例(ライティングレール・レールライト) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 身近なところでわかりやすい並列回路の例として、ライティングレールに取り付けて、つかうレールライトがあるかなと思って撮影してみました。こちらがその […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 桑子 研 科学一般 ガチ天実技ソラヨミ編で寒冷前線通過時の風向きを知ろう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ガチ天実技ソラヨミ編 という気象予報士試験に似た番組があって、面白かったのと、とても参考になったので紹介します。 寒冷前線通過時の風向きの変化に […]