2025年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月26日 桑子 研 科学一般 【感動】4日間回り続けたダニエル電池! 4日後の「キラキラ」と「ボロボロ」の訳 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさんが毎日使っているスマートフォン。その中には「リチウムイオン電池」という、何度も充電できる高性能な電池が入っています。では、そのずっと昔、1836年に発明された「電池 […]
2025年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月26日 桑子 研 科学一般 エコで簡単、後片付けも楽々! 重ねるだけの「ハンバーガー式ダニエル電池」実験 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「ダニエル電池」は、電池の仕組みを理解する上で非常に重要なテーマですよね。しかし、準備が大変だったり、廃液の処理に手間がかかったりといった悩みを抱えている先生方もいらっしゃ […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 桑子 研 科学一般 金属たちの椅子取りゲーム!「イオンになりたい!」王者を決める金属のイオン化傾向実験(マイクロスケール実験) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 なぜ鉄の釘はサビるのに、金(ゴールド)の指輪はいつまでも輝き続けるのでしょうか?なぜ乾電池は、金属の組み合わせで電気が生まれるのでしょうか?その秘密は、金属たちが「イオンに […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 桑子 研 科学一般 ナリカさんの堆積実験観察セットが面白そう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #ナリカ さんのこちらの堆積実験観察セット面白そうですね。斜めになっていて、実際の堆積の様子がわかりやすく観察できそうです。 屏風浦の地層につい […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 桑子 研 科学一般 温度センサで気加熱を測ってみよう!(ナリカのGoDirectセンサ) / サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #ナリカ さんが販売している #Vernier 社の #GoDirect #温度センサ を使って、 #エタノール を含ませた脱脂綿の上にセン […]