2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 桑子 研 高校物理 アニメでわかる!リニアモーターバーの仕組みと逆起電力【高校物理 実験+プリントあり】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回はモーターの逆起電力が起こる仕組みについて解説をしました。よく入試ででてくるリニアモーターについて、アニメーションを作って解説をしたので、 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 桑子 研 科学一般 手回し発電機に乾電池をつないでみると… サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 手回し発電機に電池をつないでみると何が起こるのか?という実験をやってみました。発電機とモーターが表裏一体なものであることがよくわかりあす。何度 […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 桑子 研 科学一般 棒が発電機になる!?アニメで解説!加速から等速に移るワケ【電磁誘導オンライン授業】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は導体棒が発電機になる!という面白い実験について、その流れをアニメーションを使って詳しく説明しました。受験では頻出の内容で、どのような過程 […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 桑子 研 高校物理 右手の使い方は2種類あった!電磁誘導の問題【オンライン授業】プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は電磁誘導の右手を使った問題についてのオンライン授業です。右手の使い方は実は2種類あった?使いこなすことができていますか? ・問題演習(電 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 桑子 研 高校物理 ICTの素晴らしい使い方「波長と周期」を調べる教材(Geogebra) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日はICT教材でとてもすばらしいなとおもったものを紹介します。それがこちらです。Geogebraの教材なのですが、はじめて見た時、これはなん […]