2016年9月3日 / 最終更新日時 : 2016年9月2日 桑子 研 科学一般 おてがる!静止摩擦係数の測定実験 今日は同僚のI先生に教えていただいた、静止摩擦係数を測定する実験についてご紹介します。 用意するものはこちらです。 左上から、木箱(おもりが入っていたものを流用しました)、電卓、おもり、両面テープ、紙やすり、まな板、ばね […]
2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 桑子 研 科学一般 デジアナ融合!黒板直接投影の固定型プロジェクタという事例 本校で夏に工事を行い、黒板固定タイプのプロジェクタを導入しました。一般教室全体に入っています。 このプロジェクタは電子黒板機能もついたEPSONのものなので、実質電子黒板が全部の教室についたということになります。 ポイン […]
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2016年11月6日 桑子 研 科学一般 明日からできる物理基礎実験講座(後期)の日程が確定(^^) ナリカ・サイエンスアカデミーは教員や教員になるよていの学生のための実験講座です。私は「おてがる物理基礎講座」を行っており、物理基礎で使える手軽で簡単な実験をご紹介しています。 過去には、他の分野の先生や大学生も参加してお […]
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月24日 桑子 研 科学一般 学校という「場」は必要なのか?必ずしもなくても良い? 一昨日台風がありました。出勤しようと思っていたら、学校が休校となり、急遽、自宅でパソコンに向かって仕事をしていました。 そんな中、夜の10時ころにメールが届きます。生徒から学校用のメールアドレスに届いたもので、問題文と、 […]
2016年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般 高校3年生向け夏期講座教材置き場(パスワード付き) 高校3年生の皆様 5日目 みなさん5日間お疲れ様でした。1日目は台風でつぶれてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。アンケート結果をみると概ね満足な結果だったようで嬉しく思っています。 私は2クラスを今担当をしています […]