2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 桑子 研 科学一般 緑に光る!ウランに紫外線をあてると…面白い。 サイエンストレーナーの桑子研です。科学を一緒に楽しみましょう。 ウランガラスというのをご存知ですか?ウランに紫外線をあてると緑色に発光するという現象をつかって、作られていた食器だそうです。ウサギノネドコという鉱物を扱う […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 桑子 研 科学一般 x軸を歩く猫の記録をとろう!物体の運動のインタラ教材(Pyonkee) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 現在、次年度に向けて動く教材を多く作っています。今回もPyonkeeで下書きをしてから、スクラッチで直していきました。作ったのは、猫がx軸上を […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 桑子 研 科学一般 自由落下+等速=?Pyonkeeで学ぶ高校物理 新年度にむけてスクラッチをつかって等加速度直線運動や二次元の運動などの教材を作っています。今日は自由落下と等速度運動が組み合わさるとどのような運動が起こるのか?いろいろな運動の組わせができるようにプログラムを作ってみまし […]
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 桑子 研 科学一般 実験教室「弦の振動を見てみよう!」を開催しました(T-KIDS) サイエンストレーナーの桑子研です。 2018年3月21日、T-KIDSにて「弦の振動を見てみよう!」という実験教室を開催しました。参加者は2組で、どちらも保護者同伴で参加していただきました。身近な道具で実験・体験できる6 […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 桑子 研 科学一般 ナリカサイエンスアカデミーおてがる物理基礎コース(全コースの紹介) 株式会社ナリカで行っている、教員向けの実験講習会のメニューおよび内容についてご紹介します。お申込みはこちらからどうぞ。 ナリカサイエンスアカデミー おてがる物理基礎コース 2018年度 力学①(ビースピ、iPad等) 5 […]