2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 桑子 研 科学一般 iPadとOneDriveアプリで大人数の前で授業がラクにできる サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日ある事情でおよそ60名の生徒の前で授業をする機会がありました。大人数の授業の場合にこまるところが、板書した字が見にくくなってしまうことや、 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 桑子 研 科学一般 あわが出る装置(あわドン)が薄膜の干渉に使えるゾ! 光の干渉で使えそうな「あわドン」というおもちゃを買ってきました。 こちらも同じような製品だと思います。手作りも簡単にできそうですね。 [amazonjs asin=”B07L9ZZMLJ” loc […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 桑子 研 科学一般 100年の時代にどんな能力が求められているのか? サイエンストレーナーの桑子研です。 どんな能力をもった生徒なら、未来の世界で幸せに生きていけるのか?それを考えて、その能力を身につけるお手伝いをするのが学校や教員の役目だとおもいます。とすると、人生100年時代で、将来の […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 桑子 研 科学一般 教員は入れておきたいアプリ!「captio」でアイデアを忘れない サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 captioというちょっとしたアプリがとても便利です。 このアプリは、メモアプリの一つなのですが、メモをした内容を右上のボタンをタップすること […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 桑子 研 科学一般 ページ送りで長い文章も楽に読めます【教員×PC】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 長い文章を読むときには、少しずつページをスクロールしていくと、目がおいつかなかったりして、大きな負担がかかります。そんなときに便利なのがwin […]