2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 桑子 研 科学一般 ホソウリゴケとハリガネゴケ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #ホソウリゴケ #ハリガネゴケ 道端にある苔が気になり写真にとりました。たぶんホソウリゴケだと思われます。杉のような形をしていて、綺麗ですね。 […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 桑子 研 科学一般 ドングリでおなじみの「クヌギ」を写真でとってきました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #植物図鑑 #キッコーマンアリーナ の公園で #クヌギ の木の写真をとってきました。キヌギのどんぐりは丸くて可愛らしい形をしていますよね。 w […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 桑子 研 科学一般 洋ろうそくと和ろうそくの違い サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 和 #ろうそく と洋ろうそくの違いについて、先日しらべていました。和ろうそくは、ろうそくの芯を定期的に切る必要(芯切り)がありますが、洋ろうそ […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 桑子 研 科学一般 目立つ花は虫媒花、目立たない花は風媒花 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ある本で、「目立たない花は #風媒花 」、「目立つ花は #虫媒花 」ということを知りましたが(生物初心者です!)、こちらのサイトでわかりやすく […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 桑子 研 科学一般 モンシロチョウと紫外線 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #モンシロチョウ に紫外線をあてると、雄と雌でその様子がずいぶん違うということをしました。 モンシロチョウに今度 #紫外線 ペンライトをあてて […]