2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 桑子 研 科学一般 「エレキテル求理源」に百人脅しのあの絵が掲載されています サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 国立科学博物館にて「エレキテル究理原」(きゅうりげん)が展示されていました。そこにおなじみのあの「百人脅し」の絵が紹介されています。この本にのっ […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 桑子 研 科学一般 エレキテルの実物大(@国立科学博物館) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 国立科学博物館に平賀源内がなおして世に広めたエレキテルの複製が展示されていました。実物の大きさをはじめてみたのですが、かなりおおきくて驚きました […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 桑子 研 科学一般 探しものトラッキングツール「TileMate」を買ってみました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 よく探し物をしている関係から、 tileというBluetoothでスマホとつながり、音が鳴らせるものを買ってみました。 楽天だとこちら こちらと […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 桑子 研 科学一般 パン皮火山弾の観察(国立科学博物館) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 国立科学博物館にて、富士山の火山弾とパン皮火山弾(ぱんかわかざんだん)が展示されていました。 パン皮火山弾はたしかにパンのように見えて面白い形を […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 桑子 研 科学一般 紡錘状火山弾が国立科学博物館に展示されていました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 紡錘状火山弾が国立科学博物館で展示されていました。紡錘(ぼうすい)とは、糸を紡ぐための道具です。wikiに写真があるので見てみてください。 科学 […]