2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 桑子 研 科学一般 免震って何?大型台車と手作り建物で地震の実験! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 地震対策としては、免震、制振、耐震の3つの対策がありますが、このうちわかりにくいのが免震と制振です。免震については揺れを免れるというようにかき […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 桑子 研 科学一般 放射線測定器と霧箱の組み合わせ(ナリカGoDirect「RadiationMonitor」センサー) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #ナリカ さんから #GoDirect の #RadiationMonitor ( #Vernier 製 )を借していただきました。ちょうど放 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 桑子 研 科学一般 実験撮影で使える?縦おきもできるiPadホルダー サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 縦置きできる #iPadスタンド , #iPadホルダー が欲しかったので、いろいろさがしていたのですが、こちらを買ってみました。 届いてみて […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 桑子 研 科学一般 自炊したPDFファイルは、文字認識をかけておきましょう サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 自炊したPDFファイルを #文字認識 させておくと、検索などで便利です。文字認識をかけるためには、AdobeAcrobat(有償)のものが必要 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 桑子 研 科学一般 GoogleMeet+ロイロノートを使ったライブ授業について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 教員が自宅で授業を配信し、生徒が学校で授業を受けるパターンの例を一つ紹介します。動画での配信ですと、なかなか生徒も集中しないものもいるようですが […]