2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 桑子 研 科学一般 GoogleBardに自由研究のテーマを出してもらうと!(ChatGPTでも同じような結果に) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #ChatGPT や #GoogleBard に生徒が最も悩むであろう自由研究のテーマについて聞いてみました。どんなこたえが帰ってきたのでしょう […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 桑子 研 科学一般 誕生日までの日数をカウントダウンしてくれるアプリ「誕生日」 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 カレンダーでみていても、あまり切迫感がないため、こちらのカウントダウンアプリを普段使っています。とても便利で、Mac、iPhone、iPadに同 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 桑子 研 科学一般 すべてのウィンドウを閉じるためには「option+command+H+M」(教師のためのMac) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 Macでウィンドウの操作をするときに、いちいちマウスをさわっていると時間がかかってしまいます。そこで今回は効果的なショートカットについてまとめて […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 桑子 研 科学一般 ナリカさんでハイブリッド研究会に参加をしたときの機材(Webカメラ・スピーカー) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日ナリカさんでハイブリッドの研究会に出席してきました。私はナリカさんの実験室から参加をしています。こちらのカメラ(AVer)が後に設置してあり […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 桑子 研 科学一般 検流計(ガルバノメーター)の名前の由来について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 検流計の名前の由来をしっていますか?電流が流れるのかを確かめる英語がガルバノというのかな?と思っていたのですが、違いました!面白かったのでこちら […]