2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 桑子 研 科学一般 なぜ低気圧は左回りなのか?コリオリの力についての不思議映像 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #コリオリの力 に関する動画を探していたらこんな動画を発見しました。赤道直下の国で、北半球に行って水を流したり、赤道上で水を流したり、南半球で水 […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 桑子 研 科学一般 新聞紙で割り箸を折る!?(大気圧に手伝ってもらう) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 新聞紙を使って割り箸をバシッとおる方法について紹介です。実は大気圧に手伝ってもらっています。こちらの動画をご覧ください。 https://you […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 桑子 研 科学一般 月の形から月の出・月の南中・月の日の入りの大まかな時間を予測する!夜空でわかるお月さまの秘密 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 こんにちは!今日はちょっとロマンチックな科学のお話をしましょう。そう、テーマは「月」です。23/12/09の夜、私は空を見上げて月の姿を撮影して […]
2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月24日 桑子 研 科学一般 いろいろな並列回路の組み方の例(電気回路) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 並列回路を組む時に、回路図を一つ見てもいろいろな組み方がありえます。例えば次のような組み方があります。電圧測定実験では組み方によって値が異なって […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 桑子 研 科学一般 並列回路の合成抵抗の公式の導き方について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 並列回路の合成抵抗の公式の導き方についてまとめてみました。中学生から高校生まで納得できるようにまとめてみました。文字式があるので難しいところがあ […]