可愛い!ミジンコの見つけ方と観察のコツ(微生物の観察)
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。
学校にあるビオトープから水を汲んできて、微生物がいないか観察をしてみました。汲んできた水をよく見ると、すでに何かがふわふわと動いているので、これはいるなという感じがしました。実際に見てみたのがこちらです。
とり方のコツですが、池のオオカナダモなどと一緒に泥のようなものも含めて取ってきて、少しそれを多いおくと、ピヨピヨと何か動いているものが肉眼で見えることがあります。大抵これらはミジンコですね。
この動いているものを狙ってピペット等で吸い取り、ホールスライドガラスに乗せます。そして水も多く乗ってしまうので、ミジンコ以外の水をティッシュ等に吸わせると、よく観察できます。
ミジンコ
40倍
ミジンコは可愛いですね。甲殻類で、多細胞生物です。
ケンミジンコ
100倍
他にもケイソウなども見つけることができました。微生物も増えてきて、昆虫も見られるようになってきたので、生き物観察には良い時期になってきましたね。