2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 桑子 研 現場主導のICT イージーセンスの社長Steave Whitleyさんオススメの電磁気学の実験 イージーセンスの社長とお会いすることができました ぼくが大好きな実験道具の中に、イージーセンスというセンサー機器があります。これはナリカで売られているものですが、開発元はイギリスのData Harvest社です。 イージ […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 桑子 研 現場主導のICT 電磁誘導が見えた!電気ブランコとイージーセンスのコンボ 今回は演示実験で役立つイージーセンスの使い方についてご紹介します。 イージーセンスについては、こちらをどうぞ。 みなさんは電気ブランコによる電磁誘導を見せていますか?コイルのところに磁石をおき、スイッチをいれてコイルに電 […]
2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 桑子 研 科学一般 幸運にも!プロ実験講師の裏側を見ることができた! プロ実験講師の裏舞台を見てしまった… 先週行ったナリカサイエンスアカデミーでは、事前準備として1時間前に会場について、実験準備をしていました。実験室に入ると小森栄治先生がご自身が行われるNSAの実験準備をしている様子に出 […]
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月21日 桑子 研 科学一般 実際に手を動かして学ぶことができた実験教室の様子(NSA第1回) 力学1が開催されました 2017年5月19日に教員のための理科実験講座、ナリカサイエンスアカデミー「おてがる物理基礎コース」の第1回目となる「力学1」が行われました。場所は湯島駅や秋葉原駅から徒歩で通える、株式会社ナリカ […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 桑子 研 現場主導のICT 【等速直線運動とICT】イージーセンスとミニ四駆が熱い! みなさんはイージーセンスを使っていますか? イージーセンスは扱い方が非常にかんたんなことが特徴のセンサー機器です。実験用に開発をされているので、温度センサ、モーションセンサ、電流センサなど、いろいろなセンサーがいろいろと […]