2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 桑子 研 科学一般 浮力の測定実験(円筒形の筒を使った実験) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 円筒形の筒をつかって行う浮力の実験について実験データの紹介です。 円筒形のアクリルパイプに、錘を乗せて、筒を少しずつあげていったときに、錘がはず […]
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 桑子 研 科学一般 重力に逆らって浮くコマ「浮遊ゴマU-CAS」に挑戦! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日、科学部の生徒と #浮遊ゴマ #U-CAS ( #ユーキャス )に挑戦してみました。苦戦しましたが、なんとか成功しました。 気温によって最適 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 桑子 研 科学一般 クルックフィールズには巨大ブランコあり・鏡マジックあり・太陽光発電あり! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日クルックフィールズ(木更津市)というところにいってきました。いろいろな要素があったのですが、外国にきたようなゆったりとした気分になれる素敵な […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 桑子 研 科学一般 ダイヤのようなビー玉を作ろう!炙りビー玉・クラッシュビー玉 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 科学部で「炙りビー玉」を作って、景品としていろいろな生徒に配布をしていました。炙りビー玉というものを知らなかったのですが、ビー玉を金網の上に乗せ […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 桑子 研 科学一般 失敗しない・怪我しない蒸留実験の極意(安全面・時短法) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は、中1で行うワインの蒸留を通じて、液体の蒸発・凝縮の性質を学ぶ実験を行いました。アルコールの性質を理解し、安全に配慮しながら実験を進めまし […]