2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 桑子 研 科学一般 『大人のための高校物理復習帳』(講談社)が増刷になったそうです(5刷) 拙著『大人のための高校物理復習帳』(講談社)が増刷になったそうです。長くお読みいただけていてうれしいです。特設ページではいろいろな実験も紹介しているので、ぜひそちらも合わせてご利用ください。 『大人のための高校物理復習帳 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 桑子 研 科学のレシピ 【オームの法則と自由研究】鉛筆に流れる電流を測ってみよう 最近テレビで自由研究特集などが組まれていてよく目にしています。T-KIDS柏の葉でも自由研究に役立つ科学教室をひらいてほしいという依頼を受けて、8月17日に実施することになりました。 自由研究でこんなに悩んでいる子供がい […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 桑子 研 科学一般 慣性の法則についてリングを使ったペン落とし実験! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ナリカさんのTwitter(Xというべきか)にて、慣性の法則の実験について触れられていました。 【夏休みの自由研究はコレ!】 一瞬の出来事!棒を […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 桑子 研 科学一般 青森県八戸市にて実験講習会を開催しました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2023/07/26に青森県八戸市で開催された令和5年度夏期研修会にて、「明日から使える!今あるモノでできる理科実験の工夫」という実験講習会を行 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 桑子 研 科学一般 定規2本を使った平行線のかき方について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 平行線を引くシーンが力の分解や合成ででてくるのですが、なかなか引けない生徒もいるので、こちらにまとめてみました。一度小学校?でやったのですが、久 […]