2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 桑子 研 科学一般 ポケモンで学ぶ!?ころがスイッチで解き明かすスピードの秘密!(力学的エネルギーの保存・中3) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は「ころがスイッチポケモン」を使って、理科クイズを作ってみました!タイトルは「どっちのコースが速い?」です。さて、ここに2つのコースがあり […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 桑子 研 科学一般 CapsLockキーをCtrlに!簡単設定で教師ライフを効率化 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は、普段パソコンを使っていて「CapsLockキーを無効化できないかな?」と悩んでいる方に、役立つ方法をご紹介します。実は、私も最近同じこと […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 桑子 研 科学一般 「充電できてない!」を解決!コンセントタイマー「TAP-RT1」の復旧方法 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「え、タブレットが全部充電できていない!?」 ある日、学校のICT担当者からSOSが。タブレット保管庫の電源が一斉に入らなくなったとのこと。皆さんも、いざ使おうと思った機器 […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 桑子 研 科学一般 ビー玉で解き明かせ!速さと重さが生み出す「エネルギー」の秘密。運動エネルギーと仕事の実験ガイド サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ボーリングの球がピンを豪快になぎ倒す力。ピッチャーが投げたボールが、キャッチャーミットに「ズバン!」と突き刺さる衝撃。これらの力強い現象の裏には、実は科学の面白い秘密が隠さ […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 桑子 研 科学一般 フレミング左手の法則が心臓を守る!?世界初の心電計の驚きの仕組み サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 科学の歴史に触れながら、「世界初の心電計の原理」についてお話しします。なんだか難しそうに感じるかもしれませんが、実は中学校で習う「フレミングの […]