2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 桑子 研 科学一般 エクセルで困った!矢印キーが効かない!? 知っておきたいScroll Lock(スクロールロック) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 最近、エクセルで提出物の入力作業をしていた時のこと。矢印キーを押しても、なんとカーソルが動かず、画面全体がぐいっと動く!「え?どういうこと?」 […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 桑子 研 科学一般 ヤマトのメモックで教師の仕事効率アップ!驚きの便利さをご紹介 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 最近、ヤマトのロール型付箋「メモック」をもらいました。 正直、最初は「普通の付箋と何がそんなに違うの?」と思っていたのですが…これがとんでもなく […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 桑子 研 科学一般 ポケモンで学ぶ!?ころがスイッチで解き明かすスピードの秘密!(力学的エネルギーの保存・中3) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は「ころがスイッチポケモン」を使って、理科クイズを作ってみました!タイトルは「どっちのコースが速い?」です。さて、ここに2つのコースがあり […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 桑子 研 科学一般 CapsLockキーをCtrlに!簡単設定で教師ライフを効率化 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は、普段パソコンを使っていて「CapsLockキーを無効化できないかな?」と悩んでいる方に、役立つ方法をご紹介します。実は、私も最近同じこと […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 桑子 研 科学一般 コンセントタイマーのトラブル解決!電源を抜いて入れてで復活 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日、学校で使っているタブレットラックの裏にあるコンセントタイマーの調子が悪いという話を聞き、ちょっと見に行ってきました。動いていることは確認で […]