2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 桑子 研 科学一般 1年間の天気図をまとめて動画で見れるサイトについて サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 昨年の1年間の天気をまとめて配信しているYoutubeチャンネルを発見しました。ありがたいですね。一年前のことは結構覚えているので、参考になりそ […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 桑子 研 科学一般 ChatPDFでPDFファイルを読み込ませて、質問をすることができる サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ChatGPTというAIを普段から私もよく使う様になりました。とても便利で、いろいろな用途に使っています。ただし、Web情報ではなく、自分の持っ […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 桑子 研 科学一般 ボール転がしゲームにマイクロビットと傾きセンサーで効果音をつけて見ました(micro:bit) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ビー玉転がしゲームに、マイクロビットをつけて、傾けると音が鳴り、また傾けている方向を示すようにして見ました。 プログラムについては、水平器のプロ […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 桑子 研 科学一般 花火の光と音のズレから距離を求めてみよう!【理科・物理】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 花火の光と音のズレを使って、観測者から花火までの距離を求める、そんな問題よくみたことありますよね。実際に計算をしてみました。今回は23/8/16 […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 桑子 研 科学一般 IFをたくさん使う場合はIFS関数を使うとスッキリ綺麗(教師のためのエクセル) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ifs関数というものがあるというのを次の記事で知りました。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/se […]