2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 桑子 研 高校物理 仕事とエネルギーを水に例えた図の紹介 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日次の論文を読んでいました。 初等力学教育における「仕事」の扱いについて : 生徒の理解プロセスとその指導の例 岡崎 正, 中村 靖, 唐木 […]
2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 桑子 研 科学一般 電脳サーキットで遊びながら学べそうな「よ・か・ん」 サイエンストレーナーの桑子研です。 電子ブロックに似ているような製品ですが、この電脳サーキットというものが面白そうです。電気回路がパチパチと組めるようです。 こちらがそのHPです。いろいろな値段のものが売られているよう […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 桑子 研 科学一般 生徒を「主体的に」変える一工夫!東京書籍の新教育課程理科セミナーの講演 サイエンストレーナーの桑子研です。 東京書籍の新教育課程理科セミナー 平成31年3月3日(日) 13:00~17:10、東京書籍のセミナー「新教育課程理科セミナー(物理・化学)」のセミナーで講演を行いました。定員80名 […]