スクリーンショット 2015-12-25 9.21.58

実験教室・実験講習会等を開催しています

・実験が少なくて困っている…。実験道具の使い方や実験のコツを教えてほしい…。
・学校で理科実験を行う機会が少ない。親子でいっしょに実験を体験してみたい…。

そんな方のために、科学のネタ帳では教員向けの理科実験講習会や、子ども向けに楽しくて学びも深い科学実験を全国で行っています。単に「楽しい」というだけではなく「科学の興味や学び」へとつなげることを目的としています。5名程度の実験教室から300名程度の体育館を使った科学講演会、先生方対象の講演や、大学での講義まで、様々な要望にご相談に応じて対応させていただきます。ご依頼はこちらからお願い致します。またテレビ番組等の撮影協力等も、その目的によってお引き受けいたします(日程等でご希望に添えないこともございます。ご了承ください)。ご依頼はこちらからお願いします。また、今後実施予定の実験教室については、こちらを御覧ください

実験教室・講演等

ナリカサイエンスアカデミー「はじめての理科実験コース(初めての電気回路)」「楽しい理科実験コース(探究活動)」

2024/12/26
参加者:小中高の先生方 対面10名 オンライン10名
主催:株式会社ナリカ

ACENT-6Eインスタレーション第3弾「探究的な課題に挑戦 等速直線運動ってできるの?」

2024/08/06
参加者:中3〜高2 15名
主催:千葉大学

ナリカサイエンスアカデミー「はじめての理科実験コース」電気1・電気2

2024/07/21
参加者:小学校〜高校の教員 電気1:7名、電気2:6名
主催:株式会社ナリカ

物理学実験展開(千葉大学教育学部の授業を1コマ担当)

2024/07/18
参加者:大学2〜4年生 26名
千葉大学教育学部の実験授業「物理学実験展開」および「基礎物理学実験II」

児童生徒のやる気を引き出す授業作り

2024/1/18

主催:君津地方教育研究会理科部会全体研修会

参加者:小中学校の理科教員 合計108名

ナリカサイエンスアカデミー「はじめての理科実験コース」電気・電気回路

2023/12/27
参加者:9名
主催:株式会社ナリカ

千理研教材評価研修委員会

2023/08/02

千葉県教育研究会 理科教育部会 評価研修委員会

参加者:およそ40名

令和5年度夏期研修会(青森県八戸市)

2023/07/26

三戸郡理科教育研究会会員及び八戸市理科教育研究会会員の方 39名

ナリカサイエンスアカデミー 理科教師向け実験講座「Classroom活用」「エネルギーの実験」

2023/07/22
参加者:実験室4名、オンライン19名
主催:株式会社ナリカ

現場教師による電気の実験およびエネルギーの実験講座

2023/07/19
参加者:大学2〜4年生 19名
千葉大学教育学部の実験授業「物理学実験展開」および「基礎物理学実験II」

ナリカサイエンスアカデミー「GIGA端末活用講座・エネルギー実験講座」@対面+オンライン

実施日:2022/12/27
参加者:GIGA端末講座 21名(実験室参加5名)、エネルギー講座 16名(実験室参加5名)
主催:株式会社ナリカ

千葉市教育研究会 理科部会 教員対象研修講師 11月例会

実施日:2022年11月15日
内容:千葉市の中学校理科教員向けの研修会にて、吉本一紀先生、石田剛志先生と講師を行う。

交通規則の力学(仕事とエネルギーの実験)の実験講座

2022/07/20
参加者:大学2年生 20名
千葉大学教育学部の実験授業「物理学実験展開」および「基礎物理学実験II」

手を動かして学ぶ電気回路実験講座

2021/12/20〜22
参加者:中学3年生 7名

スクラッチプログラミング「的あてゲームを作ろう!」

2021/12/20〜22
参加者:中学3〜高校2 8名

ナリカサイエンスアカデミー「理科教師のためのICT徹底活用(前編)」@対面+オンライン

2021/12/18
主催:株式会社ナリカ 後援:千代田区教育委員会
参加者:対面4名、オンライン:14名

ナリカサイエンスアカデミー「新課程で必要!手作りできる波の実験【波動】」@Zoom

2021/08/27
主催:株式会社ナリカ 後援:千代田区教育委員会
参加者:6名

ナリカサイエンスアカデミー「授業でのICTの徹底活用編【後編】」@Zoom

2021/08/26
主催:株式会社ナリカ 後援:千代田区教育委員会
参加者:16名

ナリカサイエンスアカデミー「夏の特別講座」@Zoom

2021/08/21
主催:株式会社ナリカ
参加者:約120名

実験で使える!明日から活かせる ICT 活用法@Zoom

2021/08/03
主催:北海道高等学校理科研究会 室蘭支部研修会
参加者:9名

磐周教育研究会 理科実験実技講座@Zoom

2021/07/30
主催:磐周教育研究会(Z00m)
参加者:約30名

ライデン瓶を作って静電気実験をやってみよう!(T-KIDS)

2021/03/29
主催:T-Kids(柏の葉T-SITE)
参加者:児童8名、その保護者入れて20名

ライデン瓶を作ってみよう!『静電気おもしろ実験』(ライブ型実験講座)

2021年3月16日
視聴参加者:36名

新課程実験講習(ナリカサイエンスアカデミー)

2020年12月27日
新課程対応!力学実験2 90分 参加者3名
理科教師のためのICT活用法(Zoom) 90分 参加者7名

新課程実験講習(ナリカサイエンスアカデミー)

2019年12月25日

学校にあるもので!新課程で必要な力学実験①エネルギー編 90分 3名

タブレットを有効活用!新課程で 必要な波動実験 90分 4名

ここまで来た教育のデジタル化

・2019年12月19日 共立女子大学 82名

自由研究怖くない!光プログラミング(T-KIDS)

2019年8月31日 湘南T-SITE 8組(親子)

・2019年9月1日 柏の葉T-SITE

ナリカサイエンスアカデミー2019前期

主体的に生徒が動き出す!明日から使える力学実験
2019年8月22日 12名(教員)

新課程でも必須の気柱共鳴実験と弦の振動実験
2019年8月8月22日 12名(教員)

新課程対応!協働的に学ぶ仕掛けを伝授!力学実験
2019年8月8月23日 12名(教員)

現場で本当に使えるICT伝授します!理科教師のためのICT活用
2019年8月8月23日 16名(教員)

電気回路+光プログラミング(日能研深川校)

参加児童 11名(小学4〜5年生)
実施日:2019年8月8日

電気回路を作ろう!+光プログラミング講座

校内実施 11名(中学1年生)
実施日:2019年7月18日

新教育課程理科セミナー(物理・化学)

主催:東京書籍
参加者:88名の化学・物理の高校教諭
実施日:2019年3月3日(場所:有楽町)
タイトル:明日から役立つ!主体的・協動的な学びを促す実験への一工夫
備考:川角博先生と、藤井賢一先生の間で50分間お話をしました。

看護学生向けまるわかり基礎物理

主催:中部労災看護専門学校
参加者:118名(1〜3年生)
実施日:平成30年12月28日

明日から家で楽しめる!はじめてのロボットプログラミング

主催:T-KIDS(柏の葉T-SITE)
参加者:6名(+保護者2名、合計8名)
実施日:2018年12月23日

メディア教育論『ここまできた!教育のデジタル化』

主催:共立女子大学文芸学部
参加者:大学生84名
実施日:2018年12月13日

ロボットで図形を描こう!(小学3年生〜)

主催:フェスタTOKYO
参加者 10組(親子)
実施日:2018年9月9日

ナリカサイエンスアカデミー お手軽物理基礎コース

理科におけるICTの効果的な活用法

主催:株式会社ナリカ、後援 千代田区教育委員会
実施日:2018年11月23日
参加者:6名

①主体的・協働的な学びを促す力学実験、②理科におけるICTの効果的な活用法
主催:株式会社ナリカ、後援 千代田区教育委員会
実施日:平成30年8月22日
参加者:①6名、②10名

波で導入したいICT・タブレット
主催:株式会社ナリカ、後援 千代田区教育委員会
実施日:平成30年8月25日
参加者:4名

主体的・協働的な学びを促す実験例とICTを活用した実験例@青森

主催:青森県高教研理科部会の物理分科会
実施日:2018年8月17日
参加者:25名
当日の様子はこちらから御覧ください。

「現場で使えるICT活用法!さわれて学べる理科実験」

主催:木更津市教育研究会理科部会
実施日:2018年7月31日
参加者:19名
当日の様子はこちらから御覧ください。

SAPIXエコまつり「電気を作ってマト当てゲーム」

実施日:2018年7月16日(月祝)
参加者:300名程度
当日の様子はこちらから御覧ください。

「ボール型ロボットを操ろう」栄光ゼミナール

実施日:2018年6月24日(日)
参加者:45組(90名)
当日の様子はこちらから御覧ください。

日能研×桑子研コラボ理科実験教室

自由研究にも使えちゃう!電気回路を組んでみよう!

実施日:2018年8月4日
場所:深川校
参加者:14名

かわいい!ボール型ロボットをプログラミングしてみよう!

実施日:2018年8月2日
場所:吉祥寺校
参加者:11名

ロボットで図形を描く!

実施日:2018年3月28日
参加者:10名

電気回路を組んでみよう

実施日:2017年8月28日
参加者:小学4〜5年生 18名

当日の様子はこちらから御覧ください。

『くわこ先生とボール型ロボットSphero(スフィロ)を思い通りに動かそう!』

実施日:2018年2月9日
参加者:中高生22名

当日の様子はこちらを御覧ください

 

T-KIDSシェアスクール『フシギかがく教室』@T-SITE柏の葉【定期】

ケンはかせと電気回路を組んでみよう!

実施日:2018年8月5日
主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生14名とその保護者

ケンはかせとボール型ロボットプログラミング

実施日:2018年3月21日

主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者1組(3名)

弦の振動を見てみよう!音の秘密偏

実施日:2018年3月21日

主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者1組(3名)

冬休み特別編!電気回路を組んでみよう!

実施日:平成30年1月7日

主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者1組(2名)

当日の様子はこちらから御覧ください。

電気で遊ぶ!?安全に感電を体験してみよう

実施日:2017年12月10日
主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者3組(合計8人)

当日の様子はこちらから御覧ください。

光で遊ぼう!手作り顕微鏡・万華鏡

実施日:2017年10月29日
主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者3組(合計6人)

当日の様子はこちらから御覧ください。

『音と音をぶつけてみよう!』

実施日:2017年9月30日
主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者 合計4名

当日の様子はこちらから御覧ください。

『自由研究でつかえる2実験!ストロボ写真の解析と電気回路実験』

実施日:平成29年8月17日
主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者 合計4名

当日の様子はこちらから御覧ください。

『わぁ光った!はじめての電気回路』

実施日:平成29年7月30日
主催:T-KIDSシェアスクール柏の葉
参加者:小学生とその保護者 合計17名

当日の様子はこちらから御覧ください。

夏季教師の子供向け実験教室

実施日:平成29年8月22日
参加者:小学2年〜4年までの子供5名

当日の様子はこちらから御覧ください。

現場で「ホントウに」使えるICTとは?触って学べる実験教室@鹿児島

実施日:平成29年8月5日(土)
主催:県高等学校教育研究会理科部会
参加者:鹿児島県の公立の先生17名

当日の様子はこちらから御覧ください。

『音と音をぶつけてみよう!小学生から楽しむフシギかがく』

17/6/28 高崎市立箕郷東小学校
参加者:約366名 当日の様子はこちらから御覧ください。

教師対象 NSA『おてがる!物理基礎コース』2017年度【定期】

ナリカサイエンスアカデミー(主催:株式会社ナリカ 後援:千代田区教育委員会)おてがる物理基礎コース

17/5/19 第1回「力学①」の様子

17/7/21 第2回「波動」の様子

17/7/29 第3回「力学②」 第4回「ICT編」の様子

入試にも役立つ!光のヒミツを探ろう

2017年4月2日女子校フェスタにて小学生4~6年生30名を対象に行われました。詳しくはこちらを御覧ください。

対象:小学4〜6年生 30名

教師対象 NSA『おてがる!物理基礎コース』2016年度(後期)

ナリカサイエンスアカデミー(主催:株式会社ナリカ 後援:千代田区教育委員会)で教員向けの理科実験講師をしています。後期の講座の様子をご紹介します。

後期第1回:力学2(12月10日(土)

後期第2回:ICT編(1月21日(土)

後期第3回:波動2(2017年2月10日(金))

後期第4回:電磁気(2017年2月18日(土))

教師対象 新ICTの導入前後で何が変わった? ―現場で使える3つの活用法―

FD研修会 秋セミナー(第2回)にて、校内向けに実施をしました。詳しくはこちらを御覧ください。

日時:2016年10月27日
参加者:70名

教師対象 がっかりしない!現場で使えるICT活用法@浜松

・2016年8月4日 参加者19名

ICTにはどんな可能性があるのか、またどのようなことは期待できないのか、様々な事例をもとにご紹介しました。参加者は19名で、アンケート回収ができた16名の方のうち、12名が満足度5、4名が満足度4で平均値が4.8でした。詳しくはこちらからどうぞ。

教師対象 NSA『おてがる!物理基礎コース』2016年度(前期)

・2016年7月8日 ナリカサイエンスアカデミー第3回目、波動編を開講しました。スマホをつかった実験などICT機器の使い方などもたくさんご紹介しました。

・2016年7月2日 ナリカサイエンスアカデミー第2回目、ICT活用講座を開催しました。様子についてはこちらを御覧ください。

・2016年4月22日 ナリカサイエンスアカデミーの第1回目を開講しました。様子についてはこちらを御覧ください。

一般・子供対象 『理科好きになる3つの工夫』

スクリーンショット 2016-05-20 17.09.25

学校説明会にて、理科の授業に関する講演を行いました。保護者+児童を中心に、500名の方といっしょに実験を行いました。参加された方の評価が非常に高く、「理科の先生の実験講座がおもしろすぎた!」などの感想を児童からいただきました!

ぜひまたご来校ください(^^)

実施日:2016年5月7日(第1回)、21日(第2回)、27日(第3回)
参加者:460名(第1回)、488名(第2回)、100名(第3回)

お母さん対象 花まるカフェ『教えてあげたい科学あそび

写真 (2)

主催 花まるカフェ /場所 御茶ノ水
実施日 2016年3月8日 / 参加者12名

教師対象 NSA『おてがる!物理基礎コース』2015年度

スクリーンショット 2016-01-30 18.36.34

主催 株式会社ナリカ /場所 ナリカ本社

2016年2月25日 電磁気・原子・ICTの実験

2016年1月29日 力学の実験

2015年12月12日 波動の実験

一般対象 『現役教師によるハイブリッド黒板アプリ Kocri 特別模擬授業

12278888_528457767318524_5437944465075877244_n

GOOD DESIGN Marunouchi 企画展 近未来のてざわり 関連企画 Kocri 模擬授業+体験会を行いました。

実施日:2015/11/29 当日の様子です。動画1 動画2

教師対象 『「本当に」使えるデジアナ活用法

実施日:2015/08/08
第65回長野県理化学会総会・理科教育研究大会 /場所 長野県浅間温泉 /参加者 およそ50名
参加者の評価など詳しくはこちらを御覧ください。

教師対象 『もう振り回されない!明日から使えるタブレット活用の3つのコツ

実施日:2015/02/14
主催 東京書籍 /場所 名古屋市社 /参加者 61名(満)

『性別にあった物理基礎の教え方・教材の本へのまとめ方』

実施日:2013/8/26
主催 東京私立中学高等学校協会 /場所 アルカディア市ヶ谷 /参加者 31名(満)
参加者の評価 5:17名(59%) 4:5名(17%) 3:7名(24%) 2:0名 1:0名

当日の音声ファイルはこちらから → Podcastで聞く youtubeで聞く
試験や受験のための授業になりがちで、困りますね。

教師対象 反転授業オンライン勉強会『発問の4つのルール

実施日:2013/11/02
主催 反転授業の研究 /参加者 およそ100名

小学生対象 「波をぶつけてみよう!」

実施日:2015/6/18

小学生を対象に、波動実験教室を行いました。

その他の講師の経験

  • teacher colledgeにて「一人ではできない!教採対策で困る集団面接の練習法」の講師をしました(2014/04)。
  • 技術士共通科目「物理」の講師(2012.8) 社会人で技術士を受ける人に対して対策講座を新技術開発センターの依頼で取り組みました。
  • 「THE 授業リンク」にて絵本製作と教育について発表を行いました。
  • 教員採用試験対策の講師 大学生からの依頼により、教員採用試験の対策講座の講師をしました。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから